おすすめグルメ情報

ロンドンのおすすめ日本食ファーストフード店① ~WASABI(わさび)~

みなさん、こんにちは~、ピヨンヌです。

今回はロンドンの日本食ファーストフード店「WASABI(わさび)」を紹介したいと思います。

ロンドンの至る所で見かけるこのWASABI(わさび)。日本人にとって美味しいと思える日本食なのかどうかをお伝えします。

また、他のロンドングルメ情報をご覧になりたい方は、以下の記事をご参照ください。

ロンドンの日本食ファーストフード店WASABI(WASABI)は

街の至るところでお店を構えるWASABI。ロンドンにおける日本食のファーストフード店ですね!

店内を見てみると日本人をはじめとしたアジア系の人がメインではなく、ロンドンに居るローカルの人で溢れています。

おすすめの料理は

ロンドンのわさび(WASABI)で、初めてお寿司を食べた時の印象は「これはイケる」でした!

刺身の中でもマグロは個人的にイマイチなんですが、サーモンははっきり言って日本より美味しいと思います!流石、北欧の脂がのっているサーモンですね!値段もそんなに高くありません。

お寿司ではなく、刺身のセットもあります。枝豆もロンドンでは市民権を得ているので、ヘルシーですし結構イケますよ~

エビフライ巻きも悪くありません!自宅でマヨネーズをかけて食べるのが個人的にはおすすめですね^^

アラカルトでお寿司を選んで購入することもできるので、初めてでちょっと不安な方は少量を購入してみるのもありです。

枝豆単品や寿司サラダ的な商品もあります。

温かいスープも充実しています。こちらはあまりお勧めではありませんが、、、温かいスープが飲みたい方は是非トライしてみてください。苦笑

寿司以外で美味しいと思うのは、このチキンカツカレー。日本人でも十分に満足できる味です!

最近このカツサラダ的な商品が販売されました。試しに食べてみましたが、冷めているので家で温めて食べるのがおすすめですね!これもソースとマヨネーズがあるとより美味しくなるイメージです。

デザートも日本的なものがいっぱい。若干お値段が高い感じはしますが、どら焼きや雪見大福のようなものも売っています。

まとめ

というわけで、今回はロンドンの日本食ファーストフード店「WASABI(わさび)」についてご紹介しました。

我が家はヨーロッパ旅行の帰りとかに、駅の近くの店舗でよく購入して家で食べたりしています。普段自宅では基本に日本食ですが、旅行中はなかなか食べないので、ロンドンに帰ってくる時に食べたくなるんですよね。

サーモンのお寿司とカツカレーは美味しいですよ!まぁ、ロンドンの日本食クオリティに私たちの舌が慣れてきているだけかもしませんが 苦笑

では、次回はWASABI(わさび)同様に有名な、ロンドンの日本食ファーストフード店「itsu(イツ)」についてご紹介したいと思います。お楽しみに~

ピックアップ記事

  1. アストラゼネカの新型コロナ向けワクチン接種体験談(2021年5月)

関連記事

  1. ロンドン観光

    ロンドンでのおすすめショッピング方法 ~サンプルセールで高級ブランドを格安で購入~

    みなさん、こんにちは~、ピヨンヌです。今回は、イギリス・ロンド…

  2. ロンドン観光

    ロンドンのリージェント・ストリートでショッピング

    みなさん、こんにちは~、ピヨンヌです。今回はロンドンの有名なシ…

  3. おすすめグルメ情報

    ロンドンでイタリア発の美味しいティラミス店「ポンピ(POMPI)」を発見

    みなさん、こんにちは~、ピヨンヌです。今回はロンドンのグルメ情…

  4. 生活お役立ち情報

    イギリス赴任時におすすめのクレジットカード BAのAMEXカードとRevoltのMasterカード

    みなさん、こんにちは。ピヨンヌです。今回はイギリス赴任後におす…

  5. おすすめグルメ情報

    ロンドンで安く日本の焼き肉が食べられるお店 KINTAN(キンタン)

    みなさん、こんにちは~、ピヨンヌです。今回はロンドンおすすめグ…

  6. 生活お役立ち情報

    子連れロンドン駐在員の住宅選び(2) 入居する賃貸で確認しておくべきポイント

    どうも、ピヨンヌです。前回はロンドンで子連れ駐在員が重要視すべ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

スポンサーリンク

人気の記事

最近の記事

  1. おすすめの買い換え

    住宅2軒目購入時のポイント!1軒目の住宅を売らずに賃貸に出せるか?
  2. 生活お役立ち情報

    子連れロンドン駐在員の住宅選び(1)子供の教育環境が全て
  3. 住宅購入のメリット

    プラウドシーズンの戸建ってどう? マンションクオリティの戸建です!
  4. おすすめの買い換え

    住宅2軒目を購入 住宅は10年ぐらいを目途に買い替えがおススメ☆
  5. おすすめの買い換え

    複数軒住宅を購入する方法とは? 現在保有物件を賃貸に出せばフラット35でローンが…
PAGE TOP