イギリス観光

ロンドン郊外のアウトレット・ビスタービレッジでブランド品を格安購入③(女性向けおすすめショップ)

みなさん、こんにちは~、ピヨンヌです。

今回は、ロンドンの郊外にあるアウトレット・ショッピングセンターのBicester Village(ビスタービレッジ)での、女性向けおすすめショップについてお話したいと思います。

日本での価格と比較するとかなり安く購入できるブランドがいっぱいありますし、ウインドウショッピングするだけでも楽しいと思いますよ。

また、前回のビスタービレッジの男性向けおすすめショップについて興味がある方は、以下の記事をご覧ください。

女性向けのお店がいっぱい!

当然ですが、このビスタービレッジのアウトレットも女性向けの店舗がいっぱいです。

TORY BURCH(トリイバーチ)、Kate spade(ケイトスペード)、Cath Kidston(キャス・キッドソン)、Chloe(クロエ)、MONCLER(モンクレー)、BURBERRRY(バーバリー)などなど、ブランドショップが盛沢山!

また、定番のGUCCI(グッチ)、PRADA(プラダ)、Dior(ディオール)などもありますよ~。バーバリーを含めたこの4店舗が私が行った時は入場制限されていましたね。

それでは、メンズに引き続きレディースでも私の勝手なおすすめショップランキングをご案内します!男性版は長すぎたので、女性版は要点を絞ってベスト3からです。

第3位 LONGCHAMP(ロンシャン)

堂々の第3位は、フランス発祥のブランド「LONGCHAMP(ロンシャン)」です。

折り紙からインスパイアされた「ル・プリアージュ」のナイロンバッグ。折り畳むことが可能な軽量のバッグは日本でも大ブームを起こしましたよね。

そのル・プリアージュの2018年モデルが、ビスタービレッジのショップで安く売られています。

このLサイズトートバックのお値段はなんと£52(6,760円)!日本のロンシャンだと16,200円ですから、ざっくり60%オフですね。周りの欲しい人向けに大量購入していってもいい感じです。



第2位 UGG(アグ)

続いて第2位は、シープスキンブーツでお馴染みのUGG AUSTRALIA(アグ オーストラリアです。

定番のレディース向けのブーツが豊富に置いてあります。

日本だと約25,000円で売っているこのミニブーツは£93(約12,000円)!

通常のショートブーツは日本だと30,000円弱で販売されていますが、こちらでは£107(約14,000円)なので半額以下ですね。

そして、下の写真がBAILEY BUTTON BLINGに似た商品で、日本だと3万円ぐらいするのですが、なんと特価の£68(8,840円)!日本の販売価格の3分の1以下で売っていました!

という感じで、アグはどの商品もかなり安く売っていましたので、オーストラリアやアメリカで買うよりも安いのではないかと思いましたね。

第1位 TED BAKER(テッドベイカー)

そして、栄えある第1位はTED BAKER(テッドベイカー)です。

上述した2つのブランドが英国発祥のブランドではなかったのですが、こちらはれっきとした英国ブランド!

英国王室のキャサリン妃がお気に入りだとも言われているブランドです。そのテッドベイカーがかなりリーズナブルなプライスで売られています。

まずは小物から。

小物は大体定価の30%オフのイメージでしょうか。

そして、素敵な下の写真のワンピースは約40%オフの£101(13,130円)!

そして、下の写真のベージュのコートも同じく40%オフの£227(29,510円)!

日本未入荷の商品も色々あると思いますから、是非ブランド発祥の地のイギリスでショッピングしてみてはいかがでしょうか。

なお、メンズも結構ラインナップがしっかりしていて、スーツやジャケットもお手頃な価格で売っていましたよ!

まとめ

というわけで、今回はロンドン郊外にあるアウトレット・ショッピングセンター「Bicester Village(ビスタービレッジ)」での女性向けおすすめショップについてお伝えしました。

上位3ショップは相当おすすめなので、もし自分のサイズに合うお好みの商品があれば、是非戦利品として購入して頂ければと思います。

では、次回はビスタービレッジでの子供向けおすすめブランドをショップを紹介します。お楽しみに~

ピックアップ記事

  1. アストラゼネカの新型コロナ向けワクチン接種体験談(2021年5月)

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

スポンサーリンク

人気の記事

最近の記事

  1. 生活お役立ち情報

    子連れロンドン駐在員の住宅選び(1)子供の教育環境が全て
  2. 生活お役立ち情報

    子連れロンドン駐在員の住宅選び(2) 入居する賃貸で確認しておくべきポイント
  3. 生活お役立ち情報

    ロンドン駐在員ブログの開始 ロンドン生活でのおすすめをお伝えします
  4. おすすめの買い換え

    複数軒住宅を購入する方法とは? 現在保有物件を賃貸に出せばフラット35でローンが…
  5. 住宅購入のメリット

    プラウドシーズンの戸建ってどう? マンションクオリティの戸建です!
PAGE TOP